https://hongkongbgata.blog

ゲーム ポケモンGO

【PokémonGO】ゆるふわTL50トレーナーの年間活動記録/2024~2025年

 どうもこんにちは香港B型です。
 今回はポケGOです。2025年にサービス開始9周年を迎えまして勢いはやや衰えつつも根強いファンを持つこのアプリ、拙著も辞めそうで辞めないというプレイスタイルで目出度く活動9周年を迎えました。
 この時期は毎年ポケモンGOフェスという周年イベントがありまして終了しましたが、私はこの1年どの様な実績を獲得したかという記録を残す記事と致します。
 ちなみに私のプレイスタイルは以下記事参照。レベルは上がり切っており、特に目指すものなく淡々と同じ日常を過している次第です。

前回記事はこちら

基本ステータスとXP伸

 昨年この時期あたりの数字を色々控えていたので年伸と解説や感想なんかを述べたい。
 基本なステータスは画像の通りだが、ここではXPを比較。

267,041,005 → 280,805,481XP (↑13,764,476、日伸37,711)

 日々やることと言えばゴプラで地引網漁とギフト送りくらいなのでこんなもんかと思われる。
 ちなみにTL50カンストする為の必要最低経験値は176,000,000XP

ほしのすな

38,425,269 → 42,761503(↑4,336,234、日伸11,880

 ポケモンゲット等で得られる砂。ポケモン強化に使うが、育てたいポケモンもそうそう居ないというかバトルとかレイドとかやらんと特に使わないので溜まる一方

個体値100%

検索画面で「4*」で捜索可能。

237匹 → 251匹(↑14

 攻撃力・防御力・体力全ての値が最大値の個体をゲットした数。
 特に意識して捕まえてないが一応伸びとった。

ジョギング(プラチナ)

17,387.1km → 18,915.3km(↑1,528.2、日伸4.2

 ここからは各メダルの数字。こちらは歩行距離。実際はGPS移動距離。GPSが不安定な環境でも伸びるので実際歩いてなくても数字は増える。
 ちなみにTL50に達するまではプラチナメダルが35個必要である。

カントー(プラチナ)

151 → 151

 ポケモン第一世代(赤・青・緑)の収集メダル。151種でカンスト。
 私が実機で遊んだことがある唯一のポケモン。しかもピカブイで。

コレクター(プラチナ)

377,672匹 → 403,691匹(↑26,019、日伸71

 ポケモンを捕まえた数。実際は進化させても交換で得ても増えるので純粋な捕獲数とは違う。
 以前は日100をノルマとしていたので大分緩まっている現状。

けんきゅういん(プラチナ)

9,140回 → 9,559回(↑419、日伸1.1

 ポケモンを進化させた数。今や図鑑埋めやタスク処理位でしか行っていない。

ブリーダー(プラチナ)

8,442回 → 8,714回(↑272、日伸0.7

たまごを孵化させた回数。基本無料ふかそうち1個のみの稼働なのでそこまで数は多くなくなった。

バックパッカー(プラチナ)

225.641回 → 244,057回(↑18,416、日伸50.4

 ポケストップ(ジム)でアイテムを回収した回数。
 ゴプラ自動勢なので、ポケモンゲットと並びそこそこの伸び率。ちな、自宅で届くストップは無。

かんこうきゃく(プラチナ)

1.987ヶ所 → 2,159ヶ所(↑172

 初めて訪れたポケストップスピンの回数。旅行とか出張とか行かないと伸びない。
 今回唯一プラチナに化けた項目。基本出不精なもんで。

つりびと(プラチナ)

1,045匹 → 1,123匹(↑78

 体重13.13kg以上のコイキングで1カウントされるメダル。
 ちなみに6,151匹捕獲で1,123匹なので18.4%の捕獲率。ポケGO界隈有力YouTuberやまだちゃんねる様によると14.4%という確率であったので、割と強運な方かもしれない。

バトルガール(プラチナ)

7,233勝 → 7,234勝(↑1

 ジム戦で勝った回数。
 あまりバトらない勢なのがバレます。平和が一番

エリートトレーナー(プラチナ)

2,822回 → 2,822回(±0)

チームリーダーとの訓練での勝利回数。もうやってない。

ピカチュウだいすきクラブ(プラチナ)

4,610匹 → 4,656匹(↑46

 ピカチュウの捕獲数。そんな好きでもないし地引網派なので狙って獲ってもいないとこんなものです。

ジョウト(プラチナ)

100 → 100

 ポケモン第二世代(金・銀)の収集メダル。100種でカンスト。
 既にここから全然知らないポケモン。草。

きのみ名人(プラチナ)

201,549個 → 202,531個(↑802、日伸2.2

 同色チームのジムに配置されたポケモンに木の実を与えた個数。以前は細目に与えて経験値と砂をちまちま集めていたが、今はテキトー

ジムリーダー(プラチナ)

158,820時間 → 161,923時間(↑3,103、日伸8.5

 ジムに手持ちポケモンを配置できた時間。都市部など入れ替わりの早い場所では全然稼げない数字。田舎勢程強いと言われている。置くと返ってこないジムをいくら把握しているかが鍵。ちなみに私は最長で1000日超。位置偽装はしていない。

ポケモンレンジャー(プラチナ)

4,686回 → 4,947回(↑261、日伸0.7

 ポケストップを回して得られるリサーチをクリアした回数。以前はどんなリサーチが出るかマップに登録するとかやってた。今は1日1回やって満足。たまに忘れる

アイドル(プラチナ)

257人 → 271人(↑14

 大親友にまで昇格したフレンドの人数。別に友達を増やしたい訳ではなく、得られる150,000XPの為だったが。
 フレンドはSNS等で適当に募集したり検索したりPokeGenie等のアプリを使えば良い。細やかにギフト交換なんかをする必要はあるが、コスパ良い経験値稼ぎであるとは言えるやも。

ジェントルマン(プラチナ)

23,978匹 → 26,301匹(↑2,323、日伸6.3

 フレンドとポケモンを交換した回数。頻繁に交換してくれるフレンドが居ると伸びます。子供と交換する事が多いです。

パイロット(プラチナ)

19,396,443km → 21,527,100km(↑2,130,657、日伸5837.4匹)

 ポケモン交換時の産地の距離。外国⇔日本を繰り返すと伸びる。海外フレンドから得られる7kmタマゴ産ポケモンでも行けるので、海外フレンドの多さが肝やもしれん。

スーパーリーグベテラン(プラチナ)

1,161勝 → 1,161勝(±0)

トレーニング・PVP共全然やってないのがバレバレ。

ハイパーリーグベテラン(プラチナ)

1,068勝 → 1,068勝(±0)

 あまりバトルの仕組みが好きくないのもあり、メダルを取っただけで満足。

マスターリーグベテラン(プラチナ)

1,284勝 → 1,284勝(±0)

 一応、ポケモンの技相性位は覚えてますよ。多分。

カメラマン(プラチナ)

689回 → 765回(↑76

 スナップショットでドーブル等ポケモンが出現した回数。一応1日1パシャの習慣があるのでまあまあ。

リトレーナー(プラチナ)

1,305匹 → 1,307匹(↑2

 シャドウポケモンをリトレーンした回数。そういえば最近ロケット団をスルーしている。ので、数字も伸びてない。

ヒーロー(プラチナ)

2,439回 → 2,442回(↑3

 ロケット団員に勝った回数。全然戦っとらん。

トライアスリート(プラチナ)

456 → 542(↑86

 7日連続ポケモンゲットorスピンボーナス(7日連続ポケストップスピン)の回数。過去に1回も逃していないので最大値なんではないか?と思われる数値。継続は力だ何の力か分からんが力は力だ

ホープトレーナー(プラチナ)

334種 → 337種(↑3

 レイドバトルで倒したポケモンの種類。
 あまりレイド自体やらなくなってしまったので伸びなし。課金要素が増えすぎて萎えとるのもある。

ホープコンビ(プラチナ)

2,003回 → 2,007回(↑4

 フレンドと一緒にレイドバトルに勝った数。
 前述のPokeGenieでレイド参加すれば無条件でカウントされたりする。友達いなくても大丈夫

Wayfarer(プラチナ)

2,846 → 2,846(±0)

 Niantic WayfarerにてWayspot審査を行った際の貢献点。
 以前は好きでやってた。しかし現行の審査基準がもう無茶苦茶そうで無理。

レイドエキスパート(プラチナ)

1,279回 → 1,285回(↑6

 レイドバトル実績画面に登場した回数。
 レイド自体やらんと稼げない。

コンパクトファインダー(プラチナ)

 517匹 → 784匹(↑267

 XXSサイズのポケモンを捕獲した回数。正直運。地引網スタイルでこの程度。

ジャンボファインダー(プラチナ)

582匹 → 862(↑280

 XXLサイズのポケモンを捕獲した回数。これも運。

たんパンこぞう(ゴールド)

 473匹 → 551匹(↑78

 ちいさいサイズのコラッタの捕獲で1カウント。2.41kg以下。
 コラッタ自体の湧きが少なくなってしまったので未だプラチナ未達だ。
 前述のやまだちゃんねる様では11.79%の確率らしい。私は551/4425の12.45%。単純に湧き具合の問題。

チャンピオン(ゴールド)

1,334勝 → 1,336勝(↑2

 伝説ポケモン以外のレイドバトル勝利回数。
 ほらやってないのがバレバレである。

バトルレジェンド(ゴールド)

1,725勝 → 1,729勝(↑4

 伝説ポケモンレイドバトル勝利回数。
 フレンドさんすんません、誘って頂いてもほぼ反応できてません

ホウエン(ゴールド)

134 → 134(±0)

 ポケモン第3世代(ルビー・サファイア)の収集メダル。135種でカンスト。
 残るはジーランス(No.369)。

シンオウ(ゴールド)

103 → 104(↑1

 ポケモン第4世代(ダイヤモンド・パール・プラチナ)の収集メダル。107種でカンスト。
 残るは3種だが未実装。

イッシュ(ゴールド)

149 → 150(↑1

 ポケモン第5世代(ブラック・ホワイト)の収集メダル。156種でカンスト。
 未捕獲6種。この辺りから図鑑埋めに興味が無くなってくる。

カロス(ゴールド)

61 → 64(↑3

 ポケモン第6世代(X・Y)の収集メダル。72種でカンスト。
 この辺は未実装も多いのでまだまだ。

アローラ(ゴールド)

67 → 67(±0)

 ポケモン第7世代(サン&ムーン)の収集メダル。86種でカンスト。
 個人的には図鑑埋めより高個体揃えが優先。個体値96%でないと進化させたくない病に罹っている為。

ピクニックガール(ゴールド)

1,582匹 → 1,913(↑331

 ポケストップに刺したルアーが呼び寄せたポケモンを捕獲した数。
 最近ルアーが溜まり過ぎて勿体ないので使える時に使っているので伸びあり。次回のプラチナ候補
 こういう捕獲系であればまだ伸びそう。バトル系はもう伸びない。

けいしょうしゃ(ゴールド)

921回 → 926回(↑5

 ポケモンをメガシンカできた回数。
 おっさんはメガシンカという概念が分からなかったのでとっつけなかったが何とか把握。最近サボっているが、これもプラチナ候補であろう。

メガシンカおやじ(ゴールド)

39種 → 39種(±0)

 メガシンカできた種類。以前は気にしていたが、今年は全然気にできなかった。
 何か新種は増えましたか?情報収集すらしとらん始末。
 キョダイマックスとかも分からん。最近のポケモンは進化が凄いなぁ(遠い目)

アンノーン(シルバー)

19種 → 19種(±0)

 アンノーン全26種を収集できた数。イベント限定で良く出るポケモンだが、如何に参加してないかがバレる。
 だって課金要素が多いのは嫌なのでよ。あと、都合良く土日祝が休みがある訳でもないのでよ。

ハイパーヒーロー(シルバー)

18勝 → 18勝(±0)

 ロケット団のボス(サカキ)に勝った回数。
 いかんせん挑んでないと勝てない。悔しい。

ベストバディ(シルバー)

48匹 → 53匹(↑5

 手持ちポケモンを相棒の最高ランクに上げる。
 日々やってはいるが頑張ってはいないのでイマイチ。

ガラル(シルバー)

14 → 33(↑19

 ポケモン第8世代(ソード・シールド)の収集メダル。89種でカンスト。
 半分くらい未実装。

ヒスイ(シルバー)

3 → 4(↑1

 ポケモンレジェンズアルセウスのヒスイ地方(過去のシンオウ地方)ポケモン収集メダル。7種でカンスト。

おひろめスター(シルバー)

30 → 36(↑3

 ポケストップお披露目で1位を取った回数。お披露目とは言えどやってる事はサイズ比べ。
 あんま参加してないのでそもそも1位を取れない。
 誰も来ない場所でひとりお披露目するのが一番効率が良いがそこまでしたくない。

パルデア(ブロンズ)

21 → 27(↑6

 ポケモン第9世代(スカーレット・バイオレット)の収集メダル。103種でカンスト。
 いつの間に実装されたんだってレベルです、最近のは。

チームのかなめ(メダルなし)

0 → 5(↑5

 チーム戦自体はちょっと前に実装されていたと思うが、最近知人にお願いされては偶にやっている。
 その程度です。

といった活動具合でした

 頑張って作成した割に中身はヘボいという残念な活動記録ですが、私の傾向が分かっていいですね!
 私はこういったトレーナーです、という自己紹介というか名刺代わりになりそうな記録が残せたかもしれません。今後も何も考えず起動させようと思うゲームですので、1年に1回、こんな感じで報告すると思います。
 来年で10年目とか、この継続は一体何の力になっているというのだろう
 それではまた次の記事で。香港B型でした。

ここまで読んでくださった皆様に感謝してトレーナーコードを公開。
興味あらばご登録下さい。レイドは無理ですがギフトはほぼ毎日送れます。大親友になるまでお付き合いします。
恐らく期間限定。いつか消します。ご申請はお早めに。

-ゲーム, ポケモンGO
-