どうもこんにちは香港B型です。
今回はnote記事を書いたという記事です。キジでキジを産むとは正に一石二鳥です。どんな二鳥になっているかは不明。
過去には資産についてとか、その配分とかポイ活についても書いたりしましたが、今回のテーマは貯蓄率について書きました。特に掘り下げれてないですが、言いたかったのは有料ロックしている部分なので良いんです。
noteでは主に資産形成系、お金系の記事というか個人的な感想を書いております。書きたい欲求はあれど読まれたい欲求は無いので、有料公開という卑怯な手段を取っております。読まれたら困るので買わないで下さい。
言いたい事はそれだけだが今後の方針など
次回noteネタは何にしようか、と考えてみたが、資産形成の成れの果てというか、未来予想図でも描いてみようかと思う。資産を形成するのは良いが、じゃあどういう未来を想像しての事なんだろう?その辺を自問自答しても良いかと思われるのでそうします。
最近のnoteはAI学習のネタにすることも出来るらしい。何を学習するかは分からないし私のクソ文が何の役に立つかどうか不明だが、AIさんには理解しようのない非合理と不条理みたいな詰屈を込めた作文を今後も出来たら幸いだと思っている次第。
ニコ生アーカイブ
当ブログの今後の投稿予定なども
先日はYouTubeにて過去のニコ生のアーカイブを投稿させていただきました。
誰も興味ねえだろうとか思いつつアップしましたが、意外と見られていて驚いています。
次は恐らく#13のアーカイブを作成してアップすると思いますので、その報告記事があると思います。
ただ#13、普通に著作権つうか原盤権引っ掛かると思う。気志團弾いてたねそう言えば。
ニコ生とか同時配信計画とか
ニコ生配信も同時進行で計画中。
同時配信でYouTubeLiveにも流せるようで試行錯誤してみたい。そうすればいちいちアーカイブなんか作らなくてもよい。
新配信環境だと何故か録画できてないっぽいし。
たまたま#16はDLして残ってましたが、前回の#17マイクラは闇に滅せられました。無念。
ちょっと雑談しながらのマイクラ配信になると思われます。あ前回は全然雑談話せなかったので。
今月で16周年?
そうであった。7/31にて16周年みたいです。
昨年はYouTubeチャンネルを作って過去動画をアーカイブしましたねえ。
今年も何かしないといかんもんかねえ?何も企画していません。
ニコニコにも生放送アーカイブ流すか?いやいや誰得。
他にも色々書きたい事はあるんだもんで
カブトムシ続編。
オーディオインターフェイスの記事の反応がなぜか良いのでガジェット系を書こうか。
ポケGOの記事も書きたいのがある。
動画撮影編。
そもそもこのブログについての記事とか。
色々あるんですが時間は無いのね。悲しいね。
ではでは香港B型でした。またいつか。