https://hongkongbgata.blog

動画投稿 活動報告 生配信報告

【ニコ生アーカイブ】香港B型(生)#13 とりあえずギターを弾け(2024/5/28放送分)

 どうもこんにちは香港B型です。
 今回はアレです。アーカイブ投稿報告記事です。やっっっっっっと2回目。できた。おそい
 前回が7月でしたから、2か月かかりました。いや、作業日数は1日です。ファイル用意したりした日もあるから2日か?
 でもまあ正味作業は3時間くらいなんで、要はね、やる気の問題ですよ。たぶん。いやそうだろう
 本日2025/9/9の18:00公開っす。
 お暇がある時に見てね。

珍しくギター弾いとる

 字幕編集するため見返してみての再感想。
 最近の放送では既に持ってすらいない、というかゲームしかしてないので、あぁ、自分ギター弾いてるなぁとか感動した。わりかしいいギター弾くじゃないの、この人。
 なんかこれでも、十数年ぶりにギター持って練習したみたいですよ。あらあら。
 氣志團様のOne Night Carnivalを練習して持ってきました。
 当放送に関してはこっちの当時のブログ記事のが詳しいのでご参照を。

当時の生配信感想記事はこちら

まさかのコロナ簡易検査中継

 見返して思い出した。そうそう体調悪かったなぁ。
 年初コロナに中一週間で2回罹患した年だった。そんで、またかぁ!と思いネタにしたのだった。鼻たらしながらギター弾いてます。きたない
 結果白でしたがね。多分。キットを信用してないのでアレです。所詮500円程度で買える簡易検査キットですからねぇ。
 陽性の時も検出されなかったアレ。信用するのも如何程か、というかパッケージにも信用すんなって書いてある故。
 皆様は使った事がありますか?

著作権には引っかかる

 YouTubeにアップする際、見事に音源を検出されて引っかかった著作権
 AIさんが勝手に判断して、音源使用してますねぇ?アウトーと自動で設定されちゃう項目っす。いやいや使ってねぇよ全部俺が弾いたよっていうんであれば異議申し立てとかできます。例えばテニスのアレとか。今回は音源丸々使ってるので申し立てられるもんは何も無い。むしろ真っ黒。

 引っかかったからってまずはどういうもんでもない。もし、著作者から削除依頼があれば消されたりもする。その辺は色々検索すれば色々見解がありますので何も考慮せずCD音源などをそのまま利用している方が居れば検索されたし。
 JASRAC管理の楽曲は確かYouTube上での利用は一応可とされていますが、限りなく黒に近いグレーだという事は理解している。動画が消えたらそういう事だと思って下さい。
 当チャンネルにはまだ収益化の条件が揃っていないためアレだが、こういう著作権に引っかかったコンテンツは収益化の条件を満たす為のカウントから外れるし、チャンネルが収益化したとてこの動画では収益が発生しないという、そういうシステムだった気がする。もしくは発生した収益が丸々著作者に行くんだったか。どうだったか。
 ※ちなみにニコニコ動画は「許諾楽曲」ってのがあり、それであれば曲も使えるし収益も得られる。One Night Carnivalはその許諾楽曲の中に入ってた。

今後も生配信はアーカイブしていく

 そんなこんな。今回のアーカイブが消えたらニコニコに上げれば問題ないってこった、かもしれない。
 むしろ、ニコニコにも上げてた方がいいんかな?皆様は如何思いますか。
 というか音源使って演奏しちゃったのはこの回だけ、次回アーカイブからは酔っ払いのおっさんの管巻きが始まる。気がする。そうだっけ?
 次回予定は#14。確か5月から飛んで一気に年末の放送だった気がします。間違ってたらすんません。
 ではではまた次の記事で。香港B型でした。

-動画投稿, 活動報告, 生配信報告
-, ,