使用機材紹介 生配信報告

10年ぶりにニコ生復帰するまで(機材編)

2024-04-29

ニコニコ生放送で配信したい

 こんにちは香港B型です。
先日(2024年4月20日)ニコニコ生放送にて10年ぶりにニコニコ動画に帰って参りました動画配信者です。好きなタグは愛すべき馬鹿です。才能の不法投棄も好きです。
 10年ぶりに生放送を実行しようと思った所、そもそも現在のニコニコ生放送(今はニコ生と呼ぶのが主流?)ではどういう風に配信したら良いのか分からない状態でした。以前と同じくAdobe flash media live encoderで行けんの?とか思ってたり。というかまだPCに入ったままだったりして。PCが色々10年前のままで、うわー懐かしいと色々見てると何も進まなくなる大掃除状態で愉快でした。
 そんな中での試行錯誤を記録として残しておきたいと思いますので、これからニコニコ生放送を始めたい(特に演奏系)、若しくは私みたいに久々復帰したい、という方の参考となれば幸い。
 結論から申すと、ググるのが一番。私もググって色々解決しました(本末転倒)。

先ずは放送機材の見直し

 さて、10年間音楽に触れていなかったので機材は10年以上前に購入したものが全部です。この旧時代の機材達が現在のテクノロジーに追従できるのかどうか、そこが不安な所でした。という事で、放送するにあたり必要な機材を揃えてみることにしましたのでその経緯を紹介します。

パソコン(PC)

 そもそも良さげなパソコンと回線がないとそれなりの画質で放送できない。タブレットとかスマホで手軽にやる方も居られますが、雑談くらいならそれでも良いと思います。
 パソコン自体も活動停止する前に買ったもので10年以上経っていますが当時ハイスペックなものを買っておいたお陰で、ギリ現在でも通用するスペックを保てていましてそこは安堵する所。Intel Core i7ってまだギリOKよね?


富士通ESPRIMOシリーズ。現行品ではないがスペックは似たり寄ったり。WIN派。

オーディオインターフェース

 私は喋って演奏(エレキギター)する人なので、ミキサー機能があるオーディオインターフェースが必要です。
 幸い、そういった機能がある機材を持っていましたので、購入の必要は無かったです。ちな、私はZOOMのR16です。ずっとZOOMのMTR使ってた人なので、今後も使い続けるズーマーであると思われます。調べると今でも入手は可能だし全然使えそうです。実は10年前に買うだけ買って使ってなかった代物。やっと陽の目を見ました。


ZOOM R16。現行品はR20とかあるみたい。

 以前はRolandのTRI-CAPTUREというミキサー兼オーディオインターフェースを使ってました。マイク+ギターに加えPCデスクトップの音を出力するLOOPBACK機能が生放送には必要だったんですが、今はなくても出来るみたい。みたいですが、不安なので先日の放送では使っておきました。PCデスクトップの音も問題なく鳴ってたので、結果オーライです。


ROLAND TRI-CAPTURE UA-33。現行品があるかどうかは不明。

 

ヘッドホン


 次はヘッドホン。音楽作業にも使えるMDR-CD900STしか私は使わないんですが、久々状態を見たら何ともボロボロでですね。
流石に買い替えようかなという所に妻から「何か誕生日に欲しいものない?」と聞かれたので、リクエストいたした次第。
ラッキー。とか思いつつ、別に家計の支出である事に変わりはないので、出費は出費。全然ラッキーでない。20年ぶりくらいに新品。嬉しい。


SONY MDR-CD900ST。ど定番ヘッドホン。

マイク

 次はマイクとマイクスタンド。
 マイクはSONYのECM-330。以前の生放送で使っていたものをそのまま。家電量販店で売ってた、スピーチ用とかそんなマイクです。有線。音は良いのか悪いのか分からんが、そこそこ音拾ってくれりゃあ良い気もします。特に不満は無いので良し。ちなみに、既にもう売ってないものです。喋りくらいなら、何のマイクでもいいと思います。歌などちゃんと声を届けたい方はそれなりに考えて買った方がよい。

https://www.sony.jp/microphone/products/ECM-330/ (SONY公式サイト)

 マイクスタンドも、以前はデスクトップに置くタイプを使ってましたがスペースの問題で全然距離が足りません。
 困ったな、と思いましたが、そういえば持ってたな、と自宅を捜索するとちゃんと出てきました。TAMA製のブームスタンドです。あ、動画でも使ってましたね。Under the darknessで。自宅で持ってる人の方が少ないと思いますが、これが高校生の頃買ったものだから驚く。今でもちゃんと使ってますよ。コスパの良い買い物したね。ちなみにストレートスタンドも持ってます(何故)。


ボーカル&ギターの必需品。一家に一本常備が望ましい。

webカメラ

 以前はロジクールのC910というカメラを使ってました。そのまま使っても良さそうでしたが、10年前のwebカメラってそれなりだよなぁと思い、どうせなら買ってみようと買ってみました。色々ググった結果、コスパ良さげな機種を選んでみました。あんまり綺麗に映っても困るおっさんですが、どうせなら高画質な方が良いに越した事はないのでしょうか。はっきりくっきり、顔面の年輪まで残酷に映しやがったらええんですよ。悲しい。


以前使ってたロジクールC910。今後はサブカメとして使うかも。


新しく導入してみた、DEPSTECH DW49。

楽器類

 ギター本体と、音を出す環境があれば良いです。
 エレキ楽器だと、デジタル出力できるアンプシミュレーター付きのエフェクターとかあれば最良。無ければ小型アンプの音をマイクで拾うとかになります。おっさんは使ってませんが、前述したオーディオインターフェース機能を持った機械も全然あります。
 何の機械を使ってどの様に音を出すかは完全に個人の趣味なので、これが正解!って手段は無いと思います。そういう考え方を前提にですが、私はマルチエフェクター/アンプシミュレーター(BOSS GT-PRO)→MTR/ミキサー/オーディオインターフェース(ZOOM R16)→TRI-CAPUTURE→PCという順番で音を鳴らしております。
 エフェクターをPC直よりミキサーに一端通してからの方が好きかも分かりません。ミキサーでPAN調整や音量をフェーダーで直感的に出来たり、何ならイコライジングも出来たりする点が良いと思います。
 X(旧twitter)をご覧の方は、この楽器機材類が10年という時間を経て大分ヘタっていた様のポストを見られたと思います。いや、これが一番時間掛かったかもしれません。定期的なメンテナンスは必要だな、と思いました。皆様、大事な楽器は是非大切になさってください。

生放送アプリ

 10年以上前はAdobeのflash media live encoderとかコメントビューワとか複数組み合わせながらやっていましたが、現在は1つのアプリのみで完結できる様に世の中が進化していました。何なら複数カメラとか実際に生放送でやってた画像ファイル→映像の切り替えも直感的にできました。デスクトップ画面の表示とかワイプとかテロップとかやってませんがちょっと調べれば出来そうな感じです。世の中進化していました。

N-Air(公式サイト)
https://n-air-app.nicovideo.jp/

環境は整った

 以上、ニコニコ生放送を再開させたいという思いで揃えた装備の公開でございました。単なる雑談なら、PCとマイクとカメラがあればOKですが、一応演奏もとなると、楽器とエフェクター等のデジタル機材、ミキサーとオーディオインターフェース、スタンド等の周辺機材が必要となりますので、これから始めたいという方はご参考までに。
 次回、10年ぶりとなった生放送を行うまでと内容の細かい所について触れられたらと思います。生放送に至るまでの画面推移、演奏で使用する音源の著作権も絡めたアレコレなど解説できたら。

-使用機材紹介, 生配信報告
-, , , , , , , , ,